【初心者向け】ビットフライヤーの口座開設方法を画像付きで解説
「bitFlyerの口座開設を分かりやすく教えて!」「入金方法と買い方についても知りたい」
そんな悩みに答えます。
この記事の内容
- bitFlyerで口座開設する手順
- bitFlyerの入金方法
- bitFlyerでの買い方
この記事ではbitFlyerで口座開設する方法~日本円を入金して暗号資産を買うまでを画像付きで解説しています。
はじめての方でも、記事を読み終わったころには迷わずに暗号資産を買えるようになりますよ。
読みながら実際にやってみて下さいね~
目次
bitFlyerで口座開設する手順
bitFlyerで口座開設する手順は大きく分けると以下の3ステップ↓
- メールアドレスとパスワードの設定
- 二段階認証の設定
- 本人確認書類の提出
細かい手順はありますが、簡単なので安心してください。
順番に解説しますね。
ステップ①:公式サイトにアクセス
まずはbitFlyer公式サイトにアクセスします。
»https://bitflyer.com/ja-jp/
ステップ②:メールアドレスを入力
▼メールアドレスを入力して、登録をタップ

ステップ③:パスワードの設定
▼メールが届くので、キーワードをコピーします

▼キーワードを貼り付けて次へ

▼パスワードを設定します

▼同意事項を読んでチェックします

ステップ④:二段階認証の設定
続いて、二段階認証を設定していきます。
▼「携帯電話のSMSで受け取る」を選択

▼電話番号を入力して次へ

▼送られた確認コードを入力して「設定する」をタップ

ステップ⑤:個人情報の入力

▼①基本情報を入力します

▼②住所を入力

▼③電話番号を入力

▼入力内容を確認しましょう

ステップ⑥:重要事項の確認
▼続けて取引内容を入力するをタップ

▼チェックを入れて次へ

▼職業を選択

こんな感じでどんどん答えていきましょう!
下記のような画面になったら、
▼「内部者に該当しません」を選択します

▼入力内容を確認しておわり

ステップ⑦:本人確認書類の提出
最後に、本人確認をします。
▼「続けてご本人確認書類を提出する」をタップ

▼「クイック本人確認」を選択

▼

▼提出する書類を選択

▼撮影開始

▼撮影が終わったらホームに戻ります

ここからは、アプリが使いやすいのでダウンロードしましょう
▼App Storeからダウンロードをタップ

▼アプリを起動したらログインをタップ

▼設定したメールアドレスとパスワードを入力

▼確認コードを入力してログイン

▼この画面になったらログイン完了です

お疲れさまでした!
bitFlyer(ビットフライヤー)の入金方法
続いて、入金方法を説明します。
▼ホーム画面で「入出金」をタップ

▼口座情報が見れるので、この口座に振り込む

ちなみに、入金方法は
- 銀行振り込み
- ネット銀行から入金
- コンビニから入金
の3つ。
おすすめは手数料が無料の住信SBIネット銀行です。それ以外だと手数料(330円)がかかるので。

bitFlyer(ビットフライヤー)での買い方
入金できたら、実際に仮想通貨を買ってみましょう。
▼ホーム画面で「Lightning」に変更

▼買いたい銘柄(ETH)を選択

▼画面下の真ん中のブロックをタップ

▼買いたい数量を入力
- デフォルトで入力済み
- 自分で数量を変更
▼金額を確認して「買い」

▼「買い注文を確定する」をタップして完了

これでビットフライヤーでETHが買えました!
まとめ:bitFlyerの口座開設方法
今回はビットフライヤーの口座開設のやり方と、入金~買い方を解説しました。
ビットフライヤーの口座開設手順
- 公式サイトにアクセス
- メールアドレスを登録
- パスワードの設定
- 二段階認証の設定
- 個人情報の入力
- 重要事項の確認
- 本人確認書類の提出
もしわからないところがあったら、この記事に戻ってみるようにしてください。
ビットフライヤーには他にも使える機能があるので、そちらも紹介していきますね。