Sota Blog 知識ゼロから始める仮想通貨投資

【初心者向け】Coincheck(コインチェック)で口座開設する3つの手順【10分で完了】

コインチェック 暗号資産取引所

今回はコインチェックの口座開設について解説します。

口座開設と聞くと、「いろんな設定とか本人確認とか面倒くさそう・・・すぐできるの?」

こういった疑問を持つ方も多いと思います。

結論から言うと、コインチェックでは以下の3つの手順で口座を作れちゃいます。

口座開設の流れ

  1. メールアドレスとパスワードの設定
  2. SMS認証、本人確認書類の提出
  3. 2段階認証

スマホだけで完結するので、かんたん本人確認ではハガキや郵送物を受け取る必要もありません。

とはいえ、初めて口座開設する方は不安な点もあると思います。なので、今回は僕が口座開設した実際の画面を見ながら一緒にやっていきましょう!

コインチェックはこんな方におすすめ

  • 仮想通貨投資を始めたい人
  • 少額から取引したい人
  • ビットコインを手数料無料で買いたい人
  • アプリで簡単に取引したい人

 

それでは、さっそく口座を解説する手順について解説していきます。

コインチェックで口座開設する3つの手順

口座開設する3つの手順は下記の通りです↓

  1. メールアドレスとパスワードの設定
  2. SMS認証、本人確認書類の提出
  3. 2段階認証

順番に詳しく解説していきます。

手順①:メールアドレスとパスワードの設定

コインチェック公式サイトにアクセス

①まずは、コインチェック公式サイトにアクセスして、「会員登録」をタップします。

メールアドレスとパスワードを入力

②メールアドレスとパスワードを入力して、「登録する」をタップします。

確認メールを受け取る

③登録したメールアドレスに確認メールが届くのでURLをタップします。

アプリをダウンロードする

④URLを開くと次のような画面になります。

「OPEN」をタップしてアプリをダウンロードしてください。

⑥ダウンロードが完了したら、アプリを起動します。

⑦先ほどすでに公式サイトで会員登録してあるので「ログイン」を選択します。

⑧メールアドレスとパスワードを入力します。

メールアプリの起動

⑨ログインすると、次のような画面になるので、「メールアプリを起動」をタップします。

⑪もう一度URLをタップします。

重要事項の確認

「各種重要事項を確認する」をタップします。

⑬各項目に✓を入れて「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」をタップします。

⑭下記のような画面になるので、「本人確認書類を提出する」をタップします。

手順②:SMS認証、本人確認書類の提出

SMS認証

①電話番号を入力して「SMSを送信する」をタップします。

②届いた認証コードを入力して、「認証する」をタップします。

③電話番号が認証されるので、「本人確認書類を提出する」をタップすると下記のような画面に変わります。

④この画面まで来たら、もう一度コインチェックのアプリを開いてください。※アプリはすでにダウンロードしてあるので「アプリのQRコードを表示」は無視して大丈夫です。

本人確認書類の提出

⑤アプリを開いたら、画面下部の「本人確認」をタップします。続けて、「STEP2:基本情報入力・勤務情報入力」をタップします。

⑥基本情報を入力します。

⑦次に、「STEP3:本人確認書類」をタップします。

⑧提出する書類を選んで、説明に従って写真を撮ります。

⑨本人確認書類の提出が完了したら確認メールが届くので、「メールアプリを起動」をタップします。

⑩確認メールを開いてURLをタップすると、下記のような画面に変わるので、「同意して次へ進む」をタップします。

⑪アプリ内の本人確認の画面で「現在確認中です。本人確認完了までお待ちください」と表示されればOKです。※審査中なので、まだ本人確認が完了したわけではありません。僕の場合は3時間ほどで審査完了のメールが届きました。

⑫本人確認の審査が終わると「口座開設完了のお知らせ」というメールが届きます。

 

このメールが届けばコインチェックの口座開設は完了です。お疲れさまでしたm(_ _)m

手順③:2段階認証

最後に、2段階認証の設定をしていきます。2段階認証をしていなくても、コインチェックで取引は可能ですがセキュリティを強化するために必ず設定しておく必要があります。すぐに終わるので、サクッと終わらせちゃいましょう。

Google認証アプリのダウンロード

①まずは、Google認証アプリをダウンロードします。

Google Authenticator
Google Authenticator
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

②ダウンロードが完了したら、アプリを開きます。

2段階認証をする

③コインチェックのアプリを開いて、「アカウント」をタップします。

④「設定」を開いて、「2段階認証」をタップします

⑤セットアップキーをコピーして、認証アプリを起動をタップし、Google Authenticatorを選択してください。

アカウント名とキーの入力

⑥コインチェック側でコピーしたセットアップキーを「キー」の欄」に貼り付けます。「アカウント」にはコインチェックと入力しましょう。

⑦時間ベースはそのままで、「追加」をタップします。

⑧次に、コインチェックと書かれた番号をタップしてコピーします。※右にあるマークが消えるまでにコインチェックアプリに戻って認証コードを貼り付けてください。

「2段階認証を設定」をタップすれば完了です。


口座開設完了のメール

⑩本人確認の審査が終わると、登録したメールアドレスにメールが届きます。(早くて2~3時間、遅くて1~2週間ほど)

なお、1,500円分のビットコインをもらうには、メールが届いてから72時間以内に入金する必要があります。

今回は、銀行振り込み(手数料無料)のやり方を説明するので、一緒に入金してみましょう!

Coincheck(コインチェック)に日本円を入金する手順

①まずはアプリを起動して「ウォレット」をタップします。

「入出金」をタップします。

③「入金」をタップします。

④入金方法が表示されるので、「GMOあおぞらネット銀行」「住信SBIネット銀行」のどちらかを選択します。

⑤自分の口座情報が表示されるので、普段使っている銀行口座から振込をしてください。

※住信SBIネット銀行に振り込む場合、「振込人名義」は「ユーザーID(7桁の数字)+お名前」にする必要があります。

例えば、振込人名義→「1111111 コインチェック太郎」のようになっていればOKです。

※万が一、ユーザーIDを入れ忘れてしまった場合、アプリの「アカウント」→「FAQ/問い合わせ」から問い合わせれば入金を反映してくれるので、焦らず対応しましょう。

まとめ:Coincheck(コインチェック)口座開設の流れ

コインチェック
この記事では、Coincheck(コインチェック)口座開設の流れを解説しました。

最後にもう一度手順をおさらいしましょう。

コインチェックで口座開設する3つの手順

  1. メールアドレスとパスワードの設定
  2. SMS認証、本人確認書類の提出
  3. 2段階認証

まだ口座開設が済んでいない方はこちら>>コインチェックで口座開設する

入金まで完了したら、試しにビットコインを買ってみましょう。具体的な買い方については以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。

>>【最新版】コインチェック(アプリ)の取引所画面はここ!ビットコインの買い方を解説

というわけで、今回は以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m