Sota Blog 知識ゼロから始める仮想通貨投資

KAGURA(かぐら)とは?ALの入手方法や買い方を解説【NFTアート】

NFT

どうも、そうたです。

今回は、話題のNFTプロジェクト「KAGURA」について紹介していきます。

この記事の内容

  • KAGURAとは
  • KAGURAのAL入手方法
  • KAGURAの買い方

この記事を読めば、KAGURAがどんなNFTコレクションか、ALを入手するには何をすればいいのかが分かります。

KAGURAの買い方についても解説しているのでぜひ参考にしてみて下さいね~

さっそくいってみましょう!

KAGURA(かぐら)とは

KAGURAは、「日本文化を世界へ伝える」をテーマにしたNFTプロジェクトです。

「お正月」「夏祭り」「節分」「巫女舞」「花札」「白無垢」など、日本らしい衣装を着た女の子のイラストがNFTになっています!

どうでしょう、、

めちゃくちゃ可愛くないですか?

そんなKAGURA(かぐら)の詳しい情報をまとめておきました↓

販売点数 8,888点
販売価格 プレセール①:0.02ETH
プレセール②:0.03ETH
販売日 プレセール① 12/23 19:00~21:00
プレセール② 12/23 22:00~完売まで
公式サイト https://japannftmuseum.one/kagura
公式Twitter https://twitter.com/kagurajpn
公式Discord https://discord.gg/japandao
公式OpenSea 準備中

販売日まであと少しなので、AL獲得やOpenSeaで買うための準備を進めておきましょう。

まずはALの獲得方法について解説していきますね。

KAGURA(かぐら)のAL入手方法

KAGURAのALは、以下の活動でゲットできます。

  1. Giveaway企画に応募
  2. JAPAN DAOのNFTホルダーになる
  3. 二次創作orブログ投稿

順番に見ていきましょう。

Giveaway企画に応募

Twitter で開催されているプレゼント企画に応募することでALを入手できます。

このツイート、なんと1,600いいね&リツイートを超えてますw

僕もいろんなところで応募していますが、なかなか当たらない( ;∀;)

KAGURAがそれだけ注目されているプロジェクトっていうことですね!

JAPAN DAOのNFTホルダーになる

JAPAN DAOが発行するNFTを購入することでもALを入手できます。

各作品と参考価格(11/30日時点)はこちら↓

NIJIを10枚買うのが一番安くALを入手できます(4万円ぐらい)

3枚ミントしたい方はPREMIUM PASS(8万2000円)を購入しましょう。

PREMIUM PASSは少し高いですが、今後もNFTのエアドロップに期待できるので持っていて損はないかと!

二次創作orブログ投稿

KAGURAのファンアート作成や、ブログ記事を投稿することでALがもらえます。(※11/30時点で締め切りになっています)

Giveawayで当選しなかったり、NFTを買うお金がない方でも、無料でできるのでぜひ!

KAGURA(かぐら)の買い方

KAGURAの買い方は以下の5ステップです↓

  1. ビットバンクで口座開設
  2. ビットバンクでETHを買う
  3. メタマスクをインストール
  4. メタマスクにETHを送金
  5. OpenSeaに登録して購入

順番に解説します。

ステップ①:ビットバンクで口座開設

まずは、国内取引所で口座開設します。

取引所はいくつかありますが、ビットバンクがおすすめ。

ビットバンクのメリット

  • 国内取引所で安全
  • スマホで取引できる
  • 20種類の仮想通貨が買える
  • メイカーだと逆に手数料がもらえる

しかも、今なら「口座開設+1万円以上の入金」で1,000円が必ずもらえます。(予算がなくなり次第終了)

他にも、仮想通貨の売買で1,000円がもらえるキャンペーン(抽選)も毎日やっているので、めっちゃお得。

bitbank
>>bitbank(ビットバンク)

口座開設のやり方は以下の記事で解説しています。
>>bitbank(ビットバンク)の口座開設方法(1000円もらえる)

ステップ②:ビットバンクでETHを買う

口座開設してから初めて入金する場合は、キャンペーンにエントリーしましょう。10,000円以上の入金で1,000円がもらえます!

エントリーする手順↓

▼「メニュー」に行き、「キャンペーン」をタップ

▼「早速エントリーして入金する」をタップ

入力フォームにメールアドレスを入れて完了です!

それでは、入金していきましょう。

▼「メニュー」に戻り、日本円の右にある「入金」をタップ

▼自分の口座情報があるので、普通に銀行振込をするのと同じ手順で入金してください。

※振込人名義はコピペ推奨

ネット銀行は「GMOあおぞらネット銀行」と「住信SBIネット銀行」が使えます。

▼入金完了メールが届く

僕の場合10分ぐらいで入金できました。

bitbank(ビットバンク)でイーサリアムを買う手順

入金したら、いよいよイーサリアムを買います。

なお、bitbank(ビットバンク)では、

  • 販売所で1日合計500円以上購入
  • 取引所で1日合計5,000円以上購入

した場合、抽選で10人に1,000円が当たるので、絶対参加しましょう。意外と忘れてる人が多いので笑

エントリー方法はさっきと一緒です。

▼「早速エントリーしてお取引」をタップ

エントリーが完了したら、アプリ画面下の「取引所」をタップします。

ちなみに、販売所で買うと手数料が高いので、取引所で買いましょう。

今回はイーサリアムを購入するので、「ETH」を選択します。

「注文」をタップ。

すると以下のような画面になります。

①「買い」を選択→②「指値を選択」→「レートを入力」→④買いたい数量を入力→⑤注文するをタップの手順で購入できます。

注文内容を確認したら、「実行」をタップして完了です。

後は、設定したレートまでETHの価格が下がるまで待ちましょう。

なお、もし注文をキャンセルしたい場合は、「注文履歴」→「CANCEL」でやめることができます。

ステップ③:メタマスクをインストール

続いて、メタマスクをインストールしていきます。

メタマスクは仮想通貨を入れておく用の財布。

NFTを始めるなら必須のツールです!簡単に作れるのでやってみて下さい。

インストール方法は以下の記事で解説しています。

>>【10分でできる】MetaMask(メタマスク)のインストール手順を画像付きで解説!

ステップ④:メタマスクにETHを送金する

メタマスクがインストールできたら、ETHを送金しましょう。

まずはBitbankのアプリを開いて、画面右下の「メニュー」をタップします。

次に、「出金」を選択します。

出金したい銘柄を選びます。今回はETHを送金したいので、「出金」をタップ。

すると、以下のような画面になるので、「アドレス」→MetaMaskを選択し、送金したい金額を入力します。

※はじめての場合は、メタマスクのアドレスをコピペして登録する必要があります。

 

入力したら、「引出内容を確認」をタップしてください。

取引内容を確認したら、二段階認証コードを入力して、「出金する」をタップ。

 

出金申請ができました。ただ、これだけだと出金できないので注意してください。

届いたメールのURLをタップすることで初めて出金申請が確定されます。

URLをタップして出金申請を確定。

出金完了まで待ちましょう。僕は日曜の昼に取引しましたが、3分ほどで出金されました。

無事出金されたら、上記のようなメールが届きます。

メタマスクのほうにも反映されているか確認しておきましょう。

ステップ⑤:OpenSeaに登録して購入

メタマスクにETHを送金できたら、OpenSeaのアカウントを作っていきましょう。

>>【NFTマーケット】OpenSeaの登録、メタマスクとの接続方法を解説【簡単3ステップ】

OpenSeaに登録できたら、あとはログインしてお気に入りの作品を買うだけ!

ではでは、お疲れさまでしたm(_ _)m

まとめ:KAGURAは日本らしい女の子のNFTコレクション

というわけで、今回はKAGURAのALの特徴やAL獲得方法、買い方について解説しました。

KAGURAは日本人なら誰でも可愛いと思うようなNFTコレクションになっているのではないでしょうか。

このコレクションを通して、日本の文化が世界にもっと普及していけばいいなと思います!

先ほどもお伝えした通り、KAGURAはかなり期待されているプロジェクトなので、ALを入手して確実にゲットしましょう!