Sota Blog 知識ゼロから始める仮想通貨投資

【ヒカル】PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の始め方・稼ぎ方を徹底解説

NFT NFT×ゲーム

仮想通貨初心者

仮想通貨初心者「ヒカルさんが動画で紹介していたXENO(ゼノ)っていうゲームが面白そう。始め方とゲームで稼ぐ方法を教えて!」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)とは
  • PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)のゲーム性
  • PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の始め方
  • PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の稼ぎ方

PROJECT XENOは、GameFiとeスポーツの側面を持つ戦術ゲーム。

GameFiとは、Game(ゲーム)とFinance(金融)を組み合わせた造語で、ゲームをプレイして暗号資産を稼げるゲーム全般のこと

トップYoutuberのヒカルさんがアンバサダーに就任したことでも大きな注目を集めていますね!

そこで、今回は仮想通貨「GXE」にも投資している僕が、PROJECT XENOについて分かりやすく解説しました。

この記事を読めば、PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の始め方や稼ぎ方について迷わなくなりますよ!

さっそく見ていきましょう(。-`ω-)

PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)とは

PROJECT XENOは、NFTキャラを使用できるターン制の対人戦ゲーム。3体のキャラを選んで自分のパーティを作ることができます。

実際のプレイ動画を見てもらうのが分かりやすいかと!

リリース日 2023年(予定)
トークン GXE/UT
ブロックチェーン BSC
公式サイト https://project-xeno.com/

BSCネットワークを利用して開発されていて、バトルに勝利したユーザーはゲーム内トークンであるGXEがもらえます。

PROJECT XENOの特徴は下記のとおり↓

  1. Youtuberヒカルがアンバサダーに就任
  2. 独自トークンの採用
  3. MEXC、LBankに上場

順番に見ていきましょう。

特徴①:トップYoutuberヒカルがアンバサダーに就任

まず、なんといってもPROJECT XENOのアンバサダーには、トップYoutuberであるヒカルさんが就任しています!

普段から動画を見ている視聴者ならわかると思いますが、ヒカルさんの影響力はやばいです。実際、ヒカルさんがこれまで関わったプロジェクトは爆発的に知名度が上がっています。

ヒカルさんのコラボ実績

  • ロコンドとコラボ→1週間で6億円の売り上げ
  • ジョイフルとコラボ→ハンバーグとから揚げが定番メニュー化
  • OWNDAYZとコラボ→ギネス世界記録(8時間に売れたメガネの最多個数)を達成

ほんの一部です。

ヒカルさんは1億円分のGXEトークンを報酬としてもらっているので、拡散にも力を入れるはず笑

今回も間違いなくヒカル砲が炸裂するでしょう。

また、フロイド・メイウェザー選手とのコラボも決定しています。

このように、ゲームがリリースされる前から広告費を出して有名人とコラボしているので、運営側はかなり本気ですね。

今後も様々な有名人とコラボしていくとのことなので、盛り上がりに期待できます。

特徴②:独自トークンの採用

PROJECT XENOでは、GT(ガバナンストークン)とUT(ユーティリティトークン)の2種類が使用されています。

GTとUT
  • GT・・・「GXE」→取引所で売買できる仮想通貨
  • UT・・・「???」→ゲーム内で入手&使用できる仮想通貨

入手したGXEは取引所で日本円に換金可能です。また、5,000GXE以上保有すると、GXEパートナーになることができます。

GXEパートナーとは

GXEパートナーとは

一定の条件を満たしたユーザーが、PROJECT XENOを一緒に盛り上げる代わりに、複数の豪華特典が受け取れる制度のことです。

パートナーになる条件は以下のとおり↓

  • 5,000GXE以上が保有された状態でNFTセールに参加
  • 毎月最終日0時から翌月0時までの間、5,000GXEをウォレットに保有していること

GXEを5,000以上保有していることが条件です。11月時点では、だいたい7~8万かかります。

GXEパートナー特典

パートナーになると、

  1. ゲームローンチまで毎月NFTをエアドロップ
  2. ゲームローンチ前にクローズド環境で公開された場合の参加権利
  3. 特定のボックスセールで50%オフ

上記のような特典があります。

GXEの買い方については、実際に僕が購入したスクショ画面付きで解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

>>PROJECT XENOの仮想通貨「GXE」の買い方や将来性を徹底解説

特徴③:MEXC、LBankに上場

PROJECT XENOが発行するゲーム内トークン「GXE」は、10月3日にMEXC Global、10日にLBankに上場しています。

どちらも世界トップクラスの暗号資産取引所なので、PRPJECT XENOの知名度が上がり、ユーザーが増える見込みです。

PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)のゲーム性

①プレイモード

バトルの流れ

  1. キャラを3体セット
  2. 装備やスキルをセット
  3. キャラの行動を決める
  4. バトルを実行
  5. 勝利すると報酬がもらえる

ドラクエみたいな感じですね。

手持ちのキャラから3体選んでパーティをつくって、先に相手のキャラを全滅させれば勝ちです。

バトルに勝利すると、ユーティリティートークンなどの報酬がもらえます。

なお、PROJECT XENOには、アリーナバトルとチャンピオンシップトーナメントの2つがあります。

アリーナバトルは、NFTキャラを持っていれば誰でも参加可能。チャンピオンシップトーナメントには、アリーナで一定の成績を残した人が参加できます。

②キャラクター

キャラクターはXENO(ゼノ)と呼ばれ、バトルで使用されます。

アリーナバトルに参加するには、このXENOを持っている必要があるというわけですね。

XENOには、以下の6つのクラスがあります。

6つのクラス

  • ブレイカー:攻守のバランスが良いアタッカー
  • ガーディアン:HPが高く、前線のキャラを守る役割
  • サムライ:高いATKで相手を倒すメインスコアラー
  • サイキック:PSYが高く、召喚や魔法で相手を倒す
  • ニンジャ:スピードが速く、1番に行動できる
  • グラップラー:対XENOにおいて最大の攻撃力を持つ。

今後もクラスが追加される予定とのことです。

ステータスの意味はこちら↓

ステータス

  • HP:ダメージへの耐久性
  • ATK:物理攻撃スキルの威力に影響する
  • PSY:召喚と魔法スキルの威力に影響する
  • SPD:行動の順番に影響する
  • LUCK:報酬の量に影響する

とくに報酬のドロップ率に影響するLUCK(運)が重要になってきそうですね。

GENESIS

また通常のXENOとは別に、仮面をつけたデザインが特徴的なGENESIS(ジェネシス)が存在します。

GENESISは特別な能力が強化されたキャラで、発行上限が決まっている希少なNFT。

レア度はEIRST~FIFTHの5段階で、FIRSTが最も希少で、通常のXENOよりも多くのトークンを獲得できます。

③スキルカード

スキルは、攻撃・魔法・召喚の3種類があります。

  • 攻撃スキル:ATKステータスの数値に応じて威力が変化
  • 魔法スキル:PSYステータスの数値に応じて威力が変化
  • 召喚スキル:様々なユニットを召喚し、自陣に配置できる

召喚スキルで召喚されるキャラクターは以下の画像のとおり。

同じスキルカードを集めるとスキルをレベルアップできます。スキルカードはショップやトレジャーから入手可能。

スキルの強さはバトルでの勝率に関わるので、積極的にレベルアップさせましょう。

④その他NFT

PROJECT XENOには現時点で他にも2つのNFTがあります。

  • ウェポン:XENOが装備できる武器
  • チャーム:XENOが装備できるアクセサリー

ウェポン

ウェポンは、XENOが装備できる武器。

装備することでスキルカードの効果を強化できます。

クラスごとに装備できるウェポンは決まっていて、レアリティが高いウェポンはより多くのスキルカードを強化可能。

チャーム

チャームは、XENOが装備できるアクセサリー。

装備することで様々なパッシブスキルを追加できます。

ビルド(スキルカード+武器+チャーム)の組み合わせがバトルに勝利するカギになります。

PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の始め方・ヒカルNFTの買い方

PROJECT XENOの始め方は以下の8ステップ↓

  1. ビットバンクで口座開設する
  2. ビットバンクでリップル(XRP)を買う
  3. LBankで口座開設する
  4. LBankにリップル(XRP)を送金する
  5. LBankでUSDTとBNBを入手する
  6. メタマスクをインストールしてBSCを追加する
  7. メタマスクにUSDTとBNBを送金する
  8. 公式サイトにメタマスクを接続してNFTを購入する

手順が多くて面倒に感じるかもしれませんが、NFTゲームはすべて同じ手順を踏むので、一度やってしまえば楽になります。

ゲームで稼ぐ生活のために最初だけ頑張りましょう!

順番に解説していきます。

ステップ①:ビットバンクで口座開設する

まずは、国内取引所で口座開設しましょう。

取引所はいくつかありますが、ビットバンクがおすすめです。

ビットバンクのメリット

  • 国内取引所で安全
  • スマホで取引できる
  • 20種類の仮想通貨が買える
  • メイカーだと逆に手数料がもらえる

しかも、今なら「口座開設+1万円以上の入金」で1,000円が必ずもらえます。(予算がなくなり次第終了)

他にも、仮想通貨の売買で1,000円がもらえるキャンペーン(抽選)も毎日やっているので、めっちゃお得。

bitbank
>>bitbank(ビットバンク)

口座開設のやり方は以下の記事で解説しています。
>>bitbank(ビットバンク)の口座開設方法(1000円もらえる)

ステップ②:ビットバンクでXRP(リップル)を買う

ビットバンクで口座開設したら、送金手数料が安いXRP(リップル)を購入します。

▼「取引所」→「XRP/JPY」をタップ

▼「注文」をタップ

▼「買い」になっていることを確認し、「注文」

こんな感じで簡単にXRP(リップル)が買えました!

ステップ③:LBankで口座開設する

続いてLBankという取引所の口座を作ります。

なぜなら、PROJECT XENOの仮想通貨GXEは国内の取引所で購入できないから。

GXEを取り扱っている海外取引所は、MEXCとLBankの2つ。

取引所
拠点 香港 シンガポール
取引手数料 0.1% 0.2%
入金手数料 無料 無料

手数料が安いLBankを使用しましょう。

下記のリンクから公式サイトにアクセスして登録できます。

>>LBank公式サイト

口座開設のやり方は以下の記事でも解説しているので、分からなかったら見てみて下さい。

参考:【招待コードあり】LBankとは?口座開設のやり方を解説(初心者向け)

メールアドレスとパスワードを入力するだけで簡単に作れます。

本人確認なしでもすぐに取引開始できますよ!

ステップ④:LBankにリップル(XRP)を送金する

LBankで口座開設できたら、ビットバンクで買ったリップル(XRP)を送金していきます。

  1. LBankの入金アドレスを取得する
  2. ビットバンクでアドレス登録して出金する
  3. LBankで着金を確認する

上記の手順で送金できます。

LBankの入金アドレスを取得する

 

ビットバンクでアドレス登録して出金する

LBankで送金されたかを確認する

ステップ⑤:LBankでUSDTとBNBを入手する

LBankにリップルを送金できたら、まずはリップルを売ってUSDTと交換しましょう。

送金できたら、XRP(リップル)を売却してUSDTにしていきます。

▼LBankのアプリを開いて画面下の「Trade」をタップ

▼「LBK/USDT」をタップして、XRPを検索→「XRP/USDT」を選択します

▼「XRP/USDT」になっていることを確認したら「Sell」に変更します

▼「Limit」から「Market」に切り替え、ボタンか、下のタブスライドして売りたい数量を決めます。すべて入力できたら「Sell」をタップして完了

これでXRPを売ってUSDTを手に入れました!

BNBも同じ手順でOK

ステップ⑥:メタマスクをインストールしてBSCを追加する

USDTとBNBが準備できたら、それぞれメタマスクに送金します。

メタマスクのインストールがまだの人は【10分でできる】MetaMask(メタマスク)のインストール手順を画像付きで解説!を見ながらやってみて下さい。

なお、BUSD/BNBをメタマスクに送金するにはBSCネットワークの追加が必要。

簡単なので以下の記事を見ながらサクッと設定しましょう↓

【PC・アプリ版】メタマスクにBSCネットワークを追加する方法【コピペでOK】

ステップ⑦:メタマスクにUSDTとBNBを送金する

メタマスクのインストール&BSCネットワークの追加ができたら、USDTとBNBを送金します。

>>

ステップ⑧:公式サイトにメタマスクを接続してNFTを購入する

メタマスクにUSDTとBNBが準備できたら、あとは公式サイトに接続して好きなNFTを購入しましょう。

まだ購入ページは公開されていないので、公式からの情報が分かり次第、追記しますね。

PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)の稼ぎ方

PROJECT XENOの稼ぎ方は以下の3つ。

  1. ゲームをプレイして稼ぐ
  2. NFTの売買で稼ぐ
  3. GXEトークンに投資して稼ぐ

順番に解説します。

①ゲームをプレイして稼ぐ

これが最も基本的な稼ぎ方です。

PROJECT XENOでは、

  • アリーナバトル:UT(名称未定)、NFTキャラ、スキルカードがもらえる
  • チャンピオンシップトーナメント:GT(GXE)を稼げる

の2 つのゲームモードがあり、バトルに勝利すると報酬がもらえます。

チャンピオンシップトーナメントには、アリーナで一定の条件をクリアした人が参加できるみたいですね。

条件の詳細については公式からの発表を待ちましょう。

②NFTの売買で稼ぐ

ゲームをプレイする以外に、NFT(キャラ・ウェポン・チャーム)の売買でも稼ぐことができます。

PROJECT XENOのマーケットプレイスでは、NFTキャラクターを購入したり、売却したりすることが可能。

クラスやステータス、レベルによってNFTの価値は異なります。

特に希少なGENESISは、ゲットできればかなりの高値で取引できると思います!

③GXEトークンに投資して稼ぐ

 

PROJECT XENOのトークンであるGXEに投資して稼ぐ方法になります。

GXEの買い方については以下の記事で解説しているので参考にしてみて下さい。

>>PROJECT XENOの仮想通貨「GXE」の買い方や将来性を徹底解説

PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)でよくある質問

最後に、PROJECT XENOでよくある質問に答えていきます。

ゲームのリリース日はいつ?

2022年1~3月にアルファ版がリリースされる予定です!

今後のロードマップでは、

  • 新たに取引所に上場?
  • 世界でマーケティングを始める
  • マーケットプレイス(α版)オープン
  • ゲームローンチ(α版)

が予定されています。

これまでの計画もきっちり実行しているので信頼できますね。

PROJECT XENOの将来性は?

ぶっちゃけ、どうなるかわかりません笑

ただ、個人的にはめちゃくちゃ流行ると思っています。やっぱりヒカルさんの影響力はなめちゃダメです笑

今後の動画で紹介されるたびに何百万人の視聴者が興味を持つので、ユーザーは一気に増えるかと!

PROJECT XENOの運営会社である「CROOZ Blockchain Lab」は、東証スタンダード上場企業「CROOZ」の子会社なので、資金力の面でも安心できます。

CROOZ株式会社は、ハンターハンターやシャーマンキングのゲームを開発しているので、実績も申し分ないでしょう。

実際、上記の画像のように多くの有名企業・プロジェクトとパートナー契約を結んでいます。

会社自体の資金力+他の企業からの支援+ヒカルさんの圧倒的宣伝

PROJECT XENOはPlay to Earnを日本に広めるきっかけになると予想します!

まとめ:PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)でゲームして稼ごう

今回は、PROJECT XENOの始め方や稼ぎ方について解説しました。

記事冒頭でも述べたように、Youtuberのヒカルさんがアンバサダーに就任しているので、今後爆発的に人気が出るでしょう。

アプリの正式なリリース予定は2023年1月~3月。

今のうちから情報収集をして、先行者利益を逃さないように!

最新情報はこちら↓

公式サイト公式Twitter公式Discord